リセット風景(水槽解体編)
60cm水槽のリセットをした。
流木を取り出し、木酢液をスプレーして放置 ↓

水を少し抜く、魚もなるべく捕まえる ↓

有茎草など水草を低床ギリギリで全てカット ↓

カットした水草達 ↓

ADAミニS水槽に魚を避難させる ↓

アマゾニアを取り出して、水を抜きながら注水、同時に水槽の洗浄 ↓

ピカピカになったキューブガーデン ↓

そしてこの後、ホースを出しているので、ついでにベランダ、網戸の掃除を開始。
フィルターは隣の化粧砂レイアウトで回している。
ヤマトヌマエビは化粧砂レイアウトに全て移動させたが、ブリクサが食害に合いそうな予感。
明日様子を見て食べてそうであれば、45cm水槽に移動させることにした。
水草、ソイル、パワーサンドは小分けにして燃えるゴミに出した。
写真は無いが、アヌビアスも全て取り出して、古い葉をカット、木酢液をスプレーした。
ミニSの濾過は、水作スペースパワーフィット「S」、ろ材は活性炭のみにした。
24時間エアレーション中。
こちらは長くても1〜2週間の移動になる予定。
後半へ続く・・・
流木を取り出し、木酢液をスプレーして放置 ↓

水を少し抜く、魚もなるべく捕まえる ↓

有茎草など水草を低床ギリギリで全てカット ↓

カットした水草達 ↓

ADAミニS水槽に魚を避難させる ↓

アマゾニアを取り出して、水を抜きながら注水、同時に水槽の洗浄 ↓

ピカピカになったキューブガーデン ↓

そしてこの後、ホースを出しているので、ついでにベランダ、網戸の掃除を開始。
フィルターは隣の化粧砂レイアウトで回している。
ヤマトヌマエビは化粧砂レイアウトに全て移動させたが、ブリクサが食害に合いそうな予感。
明日様子を見て食べてそうであれば、45cm水槽に移動させることにした。
水草、ソイル、パワーサンドは小分けにして燃えるゴミに出した。
写真は無いが、アヌビアスも全て取り出して、古い葉をカット、木酢液をスプレーした。
ミニSの濾過は、水作スペースパワーフィット「S」、ろ材は活性炭のみにした。
24時間エアレーション中。
こちらは長くても1〜2週間の移動になる予定。
後半へ続く・・・
by 60-30-36
| 2011-10-20 22:37
| 60cm(ナイルサンド水景)